成田山表参道 なごみの米屋

成田山表参道 なごみの米屋

  • TOP
  • カスタマーハラスメントガイドライン

カスタマーハラスメントガイドライン

米屋株式会社では、従業員が安心して働ける職場環境づくりのため下記の通り行動指針を定めます。皆様のご理解とご協力をお願い致します。

【カスタマーハラスメントの定義】

厚生労働省が発表している「カスタマーハラスメント対策企業マニュアル」に記載されている『顧客からのクレームや言動のうち、要求を実現するための手段や態様が不適切で従業員の就業環境が害されるもの』を対象にします。

【対象となる行為の例】

下記①~③にあたる行為例を対象とし、それが認められた場合はサービスを停止し 内容によっては警察・弁護士等への相談・対応をする場合がございます。ただし以下に限られるという趣旨ではございません。

➀お客様の要求の内容が妥当性を欠く場合
a)当社の商品・サービスに瑕疵や過失が認められない場合
b)要求の内容が当社の商品・サービスの内容と関係がない場合

②要求内容の妥当性に関わらず不相当とされる可能性が高いものの例
a)身体的な攻撃(暴行・傷害)
b)精神的な攻撃(脅迫、中傷、名誉毀損、侮辱、暴言)
c)威圧的な言動
d)過度な謝罪要求(土下座)
e)対応の強要や長時間の拘束(不退去、居座り、監禁)
f)継続的、執拗な言動
g)誹謗、中傷やつきまとい
h)会社や従業員の信用を棄損する内容や個人情報のSNS投稿

③要求内容の妥当性に照らして不相当とされる場合のもの
a)当社に瑕疵・過失のない商品の交換要求
b)金銭補償の要求
c)当社従業員や関係者への処罰の要求
d)不合理な特別待遇や特別な対応の要求

【米屋株式会社の取組】

① 当社従業員への周知・啓発と教育・研修の実施。
② 相談・報告体制の整備。

以上

PAGETOP