トップページ
米屋のお菓子
店舗のご案内
米屋の歴史
企業情報
栄養成分一覧表
English
【通販専用】
受付時間/9:00~17:00 月〜金
【お客様相談室】
受付時間/9:00~17:00月〜金 祝日除く
せせらぎにおどる若鮎の姿をかたどった季節のお菓子です。生姜の香る生地で求肥を包み、すっきりとした甘さに仕上げました。
なめらかな口当たりとつるんとした喉越しが楽しめるお菓子です。
ほんのりと色付けした生地に種抜きの国産青梅甘露煮を丸々1個包んだ商品です。
しっとりなめらかな北海道産小豆のこし餡を、沖縄県産黒糖蜜を煉り込んだ生地で包み蒸し上げました。ふんわりと柔らかく、豊かな黒糖の風味と口溶けの良さが魅力の蒸しまんじゅうです。
よもぎが香る塩味のある生地に赤えんどう豆の甘煮を練り込み、北海道産小豆の粒餡を包みました。
千葉県産うるち米の米粉を使用。焼き色をつけた香ばしいお団子に千葉県産しょう油を使ったまろやかなたれを絡めました。
ぷるんと柔らかく口溶けの良いわらび餅に深く煎ることで香ばしい風味を引き出した国産の黒須きな粉をたっぷりまぶしました。
この島の黒糖は甘みとコクが程よくあって、塩味や苦味が少ないのが特徴です。
サトウキビ栽培が特に盛んな多良間島の黒糖は、甘みが強く、塩味や苦味は控えめです。
新茶の香りが漂う、爽やかな風味のおまんじゅうです。
柔らかな食感と栗の風味が美味しい生栗むし羊羹です。(總本店限定)
餅米をつきあげ、赤えんどう豆を練り込みました。
国産小麦粉を使用してしっとりとした生地に、コクのあるなめらかなクリームを合わせました。
チョコチップ入りの食感にアクセントのあるチョコクリームの生どらです。
季節のお菓子
羊羹
焼菓子
どら焼き
最中
きんつば
生菓子
上生菓子
お祝菓子
弔事菓子